2015年09月07日
今日の洞くつ探検☆ 9月07日 10:00
こんにちは!
9月7日ご参加の皆様、お待たせです。
画像いっぱいです。たぶん、みんな載ってると思います。
たくさんのご参加嬉しいですね。
それでは、みなさんの様子をどうぞ!
入ってすぐです。このあと、ケーブパール見て、鍾乳石の説明して・・・。
と、みんながここまで来るのを待つ間、パシャパシャ連写(ポーズは勝手にとってもらう!)
ピース
ピース
かろうじて、ピース
バランス崩したポーズ・・・。なんとか倒れず、残してました。
天井低いとこ。
「通る前にこんな感じで、通ってください。」と、伝えますが、いろんな通り方が見られます。
特に正解はないので、本人の通りやすい感じでOK!
トカゲみたいです。
通りやすいように・・・。本人は、これが通りやすいのです。絶対!
鍾乳石のあいだを通る!
余裕で抜けて、子供たちはこの表情です。
こちらも!・・・しかし・・・。
お母さんを助けなきゃ!
動画です。
ここから、後半戦です。
ここも、前半の天井低いとこのように、変なポーズがよく見られる。(レンズが・・・すみません。)
クレヨンしんちゃんで、こんな歩き方してたような・・・。
ここから、水が深くなってくる。
最後の水場、はしゃぐ!
後ろの方が、水の中に入れようとするが、
かろうじて、逃れる・・・。ちなみに『最後のおまけ』にとあるグループの様子も!
このはしごを登りきると、太陽がみんなを待っている。
ゴールでパシャ!
綺麗な鍾乳石の世界から、コンクリートの社会へ・・・思いでもいっぱい連れて行けたかな?。
今日のおまけ!
連写で!
格闘!
うしろの人は、レフリー?
逃げる!
追いつかれる!
背中に水かけられる!「冷たっ」ってなる。
楽しい!!
私も、便乗して水かけるのが好きです。
特に、岩を登ろうとしてる時にかける・・・。
連れの人がかけたと勘違いする。
ではでは、案内人;ひがでした。
貴重な体験ができました。雨だったけど、探検は雨関係ないし、とても楽しめました。
そうですね、雨でもOKです。最後のはしごの下からみる出口の天井は、空の天気や時間帯などで、光の差込みが変わって、いろんな表情をしてます。雨の日は、赤っぽくなったりして、太陽が懐かしく・・・。黄昏るほどでもないですが・・・。
また、遊びに来てください!ではでは、案内人;ひがでした。
