2015年08月21日
今日の洞くつ探検 8月21日 10:00


子供たちはリラックスしてますね~。
大人はちょっと緊張?
子供たちはこれから入る洞くつにワクワクどきどき
さあ、明るい地上から光の届かない洞くつの中へ…
階段を下りると、テンションが上がっていきます。
これわかります?
カメラのフラッシュをたかないで撮影したら、みんなが自分のライトの明かりをたよりに
進んでいることがよくわかりますよね。
これよりみんな頭上に気を付けながら奥をめざします。
ここまでは、よくある状態ですが、
ある場所から徐々に天井が低くなっていき、最後はこんな感じの姿勢で
洞くつを抜けていきます。(*´▽`*)
子供たちも必死に私のあとをついてきます。
こんな体勢で進みながらも「身長が低くてよかった~」「楽しい」と感想が…
洞くつ探検はまだまだ楽しめますよ~
そうは言っても皆さん初めて入る洞くつ探検、
慣れない体勢で進むと疲れてくるのでちょっと一休み
皆さんの表情が見てみましょう。こちらをどうぞ(^^)/
まだまだ余裕のようですね。(ちょっと疲れた顔もありましたが、( 一一))
一息ついたら、後半に臨み天井のストローを見て…
出口を目指しますが、ここから水深が深くなっていきます。
子供たちも一気に太ももまで水に浸かっちゃいました。
さらに進むと…
この探検でもっと深い場所を抜けます。
ひざ下ぐらいだった水深がいきなり腰まで水につかる状況に…
みなさん、必死に浅い場所を探しながら進んでいきます。
さて、ここで水に浸かるのも終了、探検服が水を吸って重くなった
身体をゆっくりと地上を目指します。
この後、レアな生き物に遭遇することに…
それは!
コウモリ!
ではなくて… こちら(^^)/
なんだかわかりますか?
そうです、クロイワトカゲモドキです。
案内人も久しぶりに見ることができたので、興奮してしまいました。
(お客様にもわかるくらい興奮してたらしいです。)orz
さて、気を取り直して…
珍しい生物を観察もできたので、あとは地上を目指します。
出口最後の梯子をのぼれば…
閉じ込められた(>_<)
冗談はこれくらいにして、無事全員地上へ生還!
お疲れ様でした。
最後にみんなでハイチーズ
洞くつ探検を皆さんに楽しんでもらえたようです。(*´▽`*)
夏休みも残り少なくなってきました。
夏の思い出に是非参加をしてみて下さい。スタッフ一同ご予約をお待ちしております。
本日の案内人はテルヤでした。('◇')ゞ