てぃーだブログ › 「南の島の洞くつ探検」 Since 1986 › 今日の洞くつ探検 8/31日 10:00

2015年08月31日

今日の洞くつ探検 8/31日 10:00

今日の洞くつ探検 8/31日 10:00のツアー
ガジュマルの木を背景に。

今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


ライトを点灯します。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


観光洞から探険ルートへ。
人工的な照明はヘッドランプだけ。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


唯一、投光器がひとつありました。
天井を照らしてみます。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


頭にはつらら石、足もとには石筍。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


つらら石の雫が飲めるポイント。
給水ポイントと勝手に言ってます。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


給水ポイントではないところでも水分補給をする人。
(雫を飲んでいるシルエットが、かっこいい感じになってます。)
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


ずんずん洞窟の奥へすすみます。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


途中で、巨大なフライドチキンっぽい
つらら石の先っぽを発見。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


地底の闇の中で、ハイポーズ。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


そしてさらに奥へとすすむと、
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


ストローの群生ポイントがあり、
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


さらに地下水が現われます。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


コウモリのフンの上にはヤスデなどもおりました。
白いヤスデです。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


フローストーンのポイントで白く輝く鍾乳石を見る皆さん。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


そして思い切り水に浸かる人たち。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


そろそろ地上へもどります。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


コウモリがひらひら飛んでいる部屋を抜けて、
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


太陽の光が差し込んできました。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


みなさん、無事に、生きて帰ってこれました。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


後ろにはガンガラーの谷のケイブカフェが口をあけてます。
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


漆黒の闇から明るい日差しの下へ。
生きている実感がわく瞬間ですね。(お)
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00


※くわしくは『南の島の洞くつ探検』ホームページもご覧下さい。
 (コウモリのバナーをクリック)
 ↓↓↓
今日の洞くつ探検 8/31日 10:00

今日の洞くつ探検 8/31日 10:00














Posted by 南の島の洞くつ探検 at 10:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。